Binary Diary

誰かに会ったり 話しかけたり 街行く人に優しくね

私の履歴書を書いておくことをオススメします、何かと利用価値があるので。

どうもこたにんです。


結論はタイトル通り、自分自身の履歴書を書いておくことをオススメします。
転職をするしない関わらずです。
何かと利用価値がある気がするので。

はい、目次どん! 

 

自己紹介をするシーンって案外多いよね

自己紹介をするような場面って、ふとしたときに訪れるものです。

  • 初対面の人と交流したいとき
  • プレゼンや会社説明会の冒頭
  • お客様とのMTG
  • オンライン上で交流したいとき

とにかくいろいろあるんじゃないかしら。
こういったときに行う自己紹介って、タイミングとクラスタによってレベルって変わるよね。

例えば仕事上で自己紹介をするケースであれば、自社での立ち位置や職務内容を話すのが良いだろうし。
趣味のつながりでの自己紹介であれば、職業はどうでもよかったりする。

自己紹介するシーンが多いのと同時に、用意しておくべき自己紹介フレームもいくつかあった方がいいのかもしれない。

自己紹介を重視しようとしている理由は何?

自己紹介って、シンプルに考えたら「自分のことを他人に知ってもらうため」のアクションなのだけど。
もう一歩踏み込んだ目的があるんじゃないかと思っている。

自分のことを具体的に伝えることで、無償の信頼を抱き合わせで受け取ってもらう。
信頼を受け取るにはまず自分のことを伝えることがベターだよね、ってやつ。

といった目的が、自己紹介にはあるものだとわたしは思っています。
なので自己紹介を重視しているのです、信頼したいし信頼されたいから。

履歴書の利用価値はどこにあるのかしら?

価値は必要になったときに初めて発生します、いまいまあるものではないです。
とにかく今は、ある程度キーワードがまとまった履歴書を作っておけばオッケー。
その履歴書が、価値を持つときが、必ずきます。

例えばをいくつか挙げておきます。

例えば、仕事上で新しいチームをビルディングするようなケース。
自分のことを等しく広く伝えるために、仕事関連でまとめた履歴書があると話の通りが早いです。

例えば、オンライン上で知り合った人と会話をするようなケース。
オンライン上で知り合うときは、何かしら共通の話題がある場合がほとんどです。
その共通の話題・共通の趣味を掘り下げた履歴書があると、さらに距離を近づけやすいです。

これくらいでいかがでしょう。

ということで私の履歴書を書いてみます

愚直に書くと迷走する気配がすごいので、クラスタリングしていきます。

私の履歴書:お仕事編

今の主なお仕事は、エンジニアリングマネージャーとエンジニア採用。
なのでお仕事編の履歴書では、エンジニアクラスタのキーワードを散りばめます。

時系列

西暦 内容
1989-2002 大阪で生まれ熊本で育つ
中学校のまでの記憶はほとんどない
2002-2005 ゲーム感覚でホームページ作りをはじめる
JavaScript/CSS/HTML を独学し、ソフトウェアエンジニアになることを志す
2005-2010 熊本電波高専に進学
プログラミングって楽しいなあってずっと思ってた
好きな科目は数学と哲学
就職前提だったためソフ開まで資格を取る
学園祭の企画部門長をする、いろいろ考えるの楽しいなって思ったのもこのころ
就職するなら上京するって決めてた、決まらなかったら学校の先生になるつもりだった
2010-2015

通信事業者向けソフトウェア会社に就職
WindowsアプリケーションのCADシステムをWebアプリ化するプロジェクトを担当
地図を背景に、通信インフラ設備をマッピング・編集するような、WEBのCADみたいな
オンプレCentOS、DB Postgres、apache+tomcatでSpring MVC、フロントはExtJS
BtoBパッケージだったため、受注のたびにカスタマイズ(つらみ)
でもたくさん作れて楽しいは楽しいだった

2015-2018

アスクルに入社
BtoCのスピード感にギャップを感じながらWEBエンジニアとしてたくさんアウトプットする
主な技術領域は、Java(Spring), JS/TS, Kotlin

2017年からチームマネージャーを担い、チームマネジメントに目覚める
合わせて新卒エンジニア採用担当に立候補し、インターンシップの開催や各所説明会イベントなどに出陣
実績としては、新卒エンジニア1期生を10名採用できたこと

2018- なう


スキルセット

技術・言語 内容
Java 業務経験はほぼ全てJavaなので結構書ける
フレームワークはSpringFrameworkならたくさん使ってきた
JS/TS 昔から一番好きなのはJavaScript、結構書ける
Kotlin 社内でとあるプロジェクトで採用してからハマる、可愛い
そこそこ書ける、使いこなしてはいない
その他言語

だいたい読める、書けるかは別
学生の頃から含めると、機械語よりなところまでは習ったから基礎はわかる

インフラ

理論はわかるが得意ではない

クラウドAWS/GCP触れるけど使いこなしているかと言われたらそうではない

マネジメント系 たくさん書籍読んでドーピングしたから得意
純粋に人を見るのが好き


とまあこんな感じでキーワードを並べて、少しだけ書いておくだけとする。
これで、わたしの守備範囲や背景が伝わる。
(あ、こたにんって、ゆとり世代なんだな。ってことまで伝わる) 
それで良いです、自己紹介はそれで良いのです。

私の履歴書:趣味編

このブログは、本来のウェブログの使い方にしていこうと考えています。
なので趣味の記事も今後出てくるかと思いますので、私の趣味を散りばめます。

時系列

西暦 内容
1999 自分のお金(お年玉)ではじめて買ったゲームが 初代beatmania だった
2001-2005 pop'n music 5 でAC音ゲーデビュー
中学時代は pop'n music で過ごす
2005-2006 ACから離れ DJMAX Online で過ごす
2006-2010 ACに戻る、いろんなゲームを遊び始める
pop'n / drummania / IIDX / jubeat とかとか
2010-2012 就職上京、調布モナコに腰を据える
REFLEC BEAT が稼働開始して、人生が変わる
KAC REFLEC部門で2年ほどFINALISTになる
2012-2015 iOS音ゲーにハマり、世界一取ったりする
DJMAX RAY / Cytus / Tone Shpere
2015-2018 音ゲー活動をやめる
そのかわりに Hearthstone にハマる
2018-

音ゲー復帰なう
DJMAX RESPECT でランキング1桁くらいになる
ACもたまにやる


スキルセット

ジャンル 内容
REFLEC BEAT KACに2回出た
得意譜面はリズム難。The Sampling Paradiseエクセくらい
pop'n music 歴は一番長い
50はクリアできないけど、49はほぼ埋まってる
トイサイダー村というキーワードまでは記憶がある、それ以降はない
jubeat 今は見る影もなし
オンゲキ

レートいくつかわからない15.8くらい?だいたい全部SSS出せる

DJMAX

最新のPS4版で、ボタン別トータルランキング7位くらい
過去のiOS版では、ランキング1位だった

その他音ゲー ある程度の音ゲーはだいたいやった、と思う

びっくりするほど音ゲーのことしか書いてない。
本来はもっと、他のゲームのこととか、音楽のこととか、欅坂のこととか書きたかったのに。
まあいいや。
音ゲー履歴書としてひとつ書き上げれてしまうほど、わたしの中身は音ゲーでできています。
ということが伝わるものになっていれば、今はそれで良き。

書いてみて思ったこと

まだ利用価値が見いだせていないので、なんとも言えないというのが感想。
ただ、このブログに訪れた方が、こたにんの人となりを解釈する手助けにはなるんじゃないかしらと思う。
その点では、直接は感じなくとも、価値を出せるものになっていくのかもしれない。

履歴書は生モノだと思うので、何かあるたびに随時アップデートしていきたい所存。